どこでも資格試験

外出先や移動中に気軽に資格のテストができるようにつくってみました。

E.解析手法,設計・施工への適用(8問)

59.次は,地すべりの安定解析について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)地すべり土塊の分割数は,安全率に影響しないので,常に一定の分割数でよい。



60.下図は,地震応答解析に用いられる各種地盤材料の一般的な正規化されたせん断弾性係数G/G0とせん断ひずみγとの関係を模式的に示したものである。図中(a)~(c)に当てはまる地盤材料の適切な組合せ一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

26-60



61.次は,有限要素法(Finite ElementMethod)について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)物体の分割された各要素のひずみ,応力分布を計算できない。
(2)物体に物性の異なる部分がある場合は適用できない。
(3)物体が複雑な形をしている場合には適用できない。
(4)物体を有限個の要素の集合体と考える。



62.次は,浸透流解析について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)理論解法では,数値解析法では計算できない複雑な境界条件や初期条件を持った問題の厳密な解を得ることができる。



63.次は,杭基礎について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)杭基礎とは,支持深度がGL-10.00m以深の基礎である。
(3)杭基礎には,独立基礎と連続基礎がある。
(4)サンドドレーンは,砂杭による杭基礎とみなせる。



64.次は,圧密沈下時間を計算する上で必要な物性値および条件を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)沖積層と洪積層の区別



65.次は,液状化の「FL値(液状化に対する抵抗率)による簡易予測法」の判定に必要となる項目を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)鋭敏比



66.次は,直接基礎の種類を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)べた基礎:壁や柱を構造物外周の下に設置したスラブで荷重を支持する基礎




F.管理技法(8問)

67.次は,国土交通省における地質調査の発注の形態について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)一般競争入札は,最も多く採用されている方式である。
(2)最近の発注方式は,プロポーザル方式が非常に増えて,総合評価方式は減少している。
(4)簡易公募型競争入札は,随意契約方式である。



68.次は,道路上でボーリング作業を行なう場合の許可申請手続きや許可条件について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)道路管理者へ道路占用・掘削許可を申請すれば,所轄の警察署に道路使用許可申請の必要はない。



69.次は,足場仮設の安全管理について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)高さ10m以上の足場の組立・解体には,作業主任者の選任が必要である。



70.次は,安全管理者に関して記述したものである。これらの記述の中で不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)建設業,製造業の100人以上の事業所においては,安全管理者の選任が義務づけられている。



71.次は,地質調査業務で用いられる実施工程図について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)ネットワーク式工程図は,比較的工期が短く,工程も簡単な業務で最も用いられる。
(3)曲線式工程図は,輻輳する各種の工事を全てこなすための最長工期(クリティカルパス)を見つけ,工期短縮が検討できる。
(4)バーチャート工程図は,工事全体に影響を与える重点工程がわかり易い。

▼クリックで解答▼


72.次は,地質調査業務の工程管理を行う上で考慮すべき要素を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)現場管理者の年齢



73.次は,ボーリング調査の一般的な積算基準や積算数量の計上方法について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)モノレール運搬の仮設長は,モノレールの基点と終点を直線で結んだ距離とする。
(3)標準貫入試験でハンマー自沈となった場合,その深度の標準貫入試験は実施回数に含まない。
(4)オールコアボーリングの掘削費には,受注業者がコア箱を保管する費用も含まれている。



74.次は,「東日本大震災により生じた放射性物質により汚染された土壌等を除染するための業務等に係る電離放射線障害防止規則(平成23年厚生労働省令第152号)」について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)健康診断結果の保存は義務であるが,測定線量記録は必要である。




G.入札・契約制度,仕様書等の知識(6問)


75.次は,国土交通省における建設コンサルタント業務等の発注方式について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)総合評価落札方式では,予定技術者の経験・能力と技術提案の内容を総合的に評価して落札者を決定する。



76.次は,仕様書に関する事項について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)共通仕様書と特記仕様書で同じ作業での指示内容が異なる場合は,共通仕様書を優先する。



77.次は, TECRIS(テクリス)について述べたものである。不適切なもの一つ選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)公共機関から発注された測量,調査,設計および補償コンサルタントの業務のうち,請負金額 150万円以上(税込み)の業務を登録対象とする。



78.次は,国土交通省の公共土木設計業務等標準委託契約約款に基づく,損害または瑕疵が発生した際の基本的な対応方法を述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)発注者は,当該成果物に瑕疵があることを発見したときは,成果物の引渡しを受けてからの年数に関わらず,受注者に対してその瑕疵の修補を請求することができる。



79.次は,内部告発者を保護する「公益通報者保護法」について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)公益通報者保護法による保護対象は,公益通報をした労働者と,その事業者も含まれている。



80.次は,公共土木設計業務等標準委託契約約款について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)全ての業務で照査技術者を定めることが義務づけられている。




Ⅰ.社会一般,行政、入札契約等(16問)

1.次は,地質調査技士資格について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)地質調査を行う場合,地質調査技士の現場従事が法律で定められている。



2.次は,技術者の継続教育(CPD:Continuing ProfessionalDevelopment)について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)多くの公的発注機関では,業務発注時における入札審査の評価項目の一つとしてCPDを採用している。
(2)CPDとして認められる教育内容は,講習会受講および講演発表の2種類に限定されている。
(4)CPDは,地質調査や測量,設計など建設関連業でのみ活用されている制度である。



3.次は,「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」(土砂災害防止法)について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)都道府県知事は,当該区域に係る降雨量が危険降雨量に達したときは,土砂災害の発生を警戒すべき旨の情報(土砂災害警戒情報)を国土交通大臣に通知する。



4.次は,平成26年6月に施行された改正品確法の改正ポイントのうち,発注者が取り組むべき事項として追加された項目を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)外国企業の市場参入を促進するための環境整備



5.下表は,国土交通省の地質・土質調査成果電子納品要領(案)における,地質データフォルダ内のサブフォルダ名と格納する電子成果品の組合せを示したものである。空欄A~Dにあてはまる名称の適切な組合せ一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

27-5



6.次は,第四次環境基本計画の中で9つの優先的に取り組む重点分野の内容の一部を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)災害に強い安全な国土づくり・危機管理に備えた体制の推進



7.次は,産業廃棄物管理票(マニフェスト)について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)マニフェストの保存期間は,排出事業者は10年,収集運搬業者は3年となっている。



8.次は,ISO9001:2008年版(品質マネジメントシステム)について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)あらゆる業種および規模の組織に適用できる。
(2)製品の品質保証のみを目指している。
(3)システムの有効性の継続的改善を求めている。
(4)顧客満足の向上を目指している。



9.次は,平成 26年7月に国土交通省が公表した「国土のグランドデザイン2050」で示された3章基本的考え方の(6)国土づくりの理念の一部である。文中の空欄にあてはまる適切な用語一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

今後2050年を見据えた国土づくりにあたっては,人と国土の新たなかかわりや世界の中の日本という視点も踏まえ「多様性(ダイバーシティ)」,「連携(コネクティビティ)」,「□□□への粘り強くしなやかな対応(レジリエンス)」の3つを基本理念として進めることとする。

(1)災害



10.次は,プロポーザル方式における参加表明書に記載する必要事項を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)配置予定技術者の学歴



11.次は,仕様書に関する事項について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(4)共通仕様書及び数量総括表に記載された事項は特記仕様書に優先する。



12.次は, TECRIS(テクリス)について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(3)国土交通省発注の地質調査業務において技術者を登録する場合は,管理(主任)技術者を1名,担当技術者を 10名まで,必要に応じて照査技術者を1名登録できる。



13.次は,公共調達事業の地質調査における瑕疵担保責任について述べたものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)発注者は,当該成果物に瑕疵があることを発見したときは,成果物の引渡しを受けてからの年数に関わらず,受注者に対してその瑕疵の修補を請求することができる。
(3)成果物の瑕疵が発注者の指示により生じたものであるとき,受注者はその瑕疵の修補を一部負担しなければならない。
(4)受注者が負う瑕疵責任は,一般的に,その受注金額に応じた賠償補償金額の上限が定められている。



14.次は,国土交通省における公益通報手続きについて,行政機関への公益通報として法令上認められるための要件を示したものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)「不正の利益を得る目的」であること



15.次は,「公共土木設計業務等標準委託契約約款」に規定する管理技術者の権限を示したものである。適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(1)業務の管理及び統轄



16.次は,「東日本大震災により生じた放射性物質により汚染された土壌等を除染するための業務等に係る電離放射線障害防止規則(平成 23年厚生労働省令第 152号)」について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~(4))で示せ。

(2)特別の年金や健康保険の加入について定めている。




↑このページのトップヘ